エクセルのパワークエリで複数のエクセルを1つにまとめる方法

Excel

複数のエクセルファイルを1つのエクセルシートにまとめる作業は、エクセルを効率的に使うために重要なスキルです。パワークエリを使用すれば、複数のファイルをシートごとにまとめることが可能です。この記事では、その方法と手順をわかりやすく解説します。

1. パワークエリとは?

パワークエリは、エクセルに組み込まれている強力なデータ取得ツールです。複数のデータソースからデータを集め、整理してまとめることができます。特に、異なるエクセルファイルを1つのエクセルブックに統合する場合に便利です。

2. 複数のエクセルを1つのファイルにまとめる方法

まず、エクセルを開き、[データ]タブから[取得と変換]セクションにある[パワークエリ]を選択します。そして、「複数のエクセルファイルを統合する」オプションを選び、統合したいエクセルファイルを指定します。この際、ファイルを1シートごとに読み込む設定にすることができます。

手順としては、次の通りです:
1. パワークエリを開く
2. 「複数のエクセルファイルを読み込む」オプションを選択
3. ファイルを選択し、シートごとにデータを取り込む設定を行う

3. 数式を無視してデータのみを取り込む方法

質問者の方のように、数式を含まない単純なデータを取り込みたい場合、データの読み込み時に数式を無視して取り込む設定を行います。これにより、計算式やリンクは除外され、単にデータだけが取り込まれます。

4. まとめて1つのエクセルに統合する

これらの手順を踏むことで、複数のエクセルファイルを1つのエクセルブックに統合し、それぞれを異なるシートに配置することができます。パワークエリを活用することで、作業が大幅に効率化され、時間の節約になります。

5. 注意点と補足

ファイルを統合する際に注意すべき点は、読み込むデータが同じ形式であることです。また、エクセルのバージョンによっては、パワークエリがうまく動作しない場合もありますので、その際はエクセルのアップデートを確認してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました