PDFファイルを作成してアップロードする際、日本語のファイル名が正しく表示されず、URLエンコード形式(「%AE%E5%96%・・・」)に変換されてしまうことがあります。この問題は、ファイル名のエンコードに関する設定や、使用するWebブラウザ、サーバーの設定に起因しています。この記事では、MacOS環境でPDFファイル名を日本語で正常にアップロードする方法について解説します。
日本語ファイル名のURLエンコードとは
ファイル名が「・・・%AE%E5%96%・・・」のようなURLエンコード形式に変わる理由は、URLとして扱う際に特殊文字や日本語を適切にエンコードする必要があるためです。URLエンコードは、インターネット上で安全に文字を送受信できるように、文字列を特定の形式に変換する処理です。
通常、日本語や空白などの特殊文字を含むファイル名をURLで使用する際は、これらが「%」記号と数字に置き換えられます。例えば、「あ」や「日本語」は「%AE%E5%96%・・・」という形で表示されます。
MacBook AirでのPDFファイル名を日本語でアップロードする方法
MacBook Air(macOS Sonoma 14.6.1)を使用している場合、PDFファイルの名前が正しく表示されない理由として、ブラウザやサーバー側で日本語を処理する方法に違いがある可能性があります。
次の手順を試すことで、PDFファイル名を日本語で正常にアップロードできるようになります。
- ブラウザをGoogle ChromeまたはSafariで試し、両方で問題が発生するか確認する。
- PDFを保存する際にファイル名を半角英数字で指定して保存し、アップロード後に日本語名に変更してみる。
- ファイル名に特殊文字や記号(例:/、:、&)が含まれていないか確認する。
これらの手順を試しても改善しない場合、次に紹介する方法を試してみましょう。
サーバー設定を確認する
ファイル名がURLエンコードされる原因の一つとして、Webサーバー側の設定が関係していることがあります。特に、ApacheやNginxなどのサーバー設定で、URLエンコードを強制するような設定がされている場合があります。
サーバー設定に関しては、サーバー管理者に問い合わせ、文字エンコーディング(特にUTF-8)をサポートしていることを確認してもらうとよいでしょう。また、URLエンコードを避けるために、ファイルのパスが正しく設定されていることを確認します。
Webアプリケーション側の問題をチェック
アップロード先のWebサイトやアプリケーションによっては、日本語ファイル名の処理方法に制限がある場合があります。特に、ファイルアップロード時に自動的にファイル名をURLエンコードするシステムが存在します。
そのため、ファイル名をUTF-8エンコードするように設定を変更するか、別のファイル名に変更して再度アップロードを試みることをお勧めします。
まとめ
PDFファイルの日本語名がURLエンコードされてしまう問題は、URLエンコードに関する理解と、使用するブラウザやサーバーの設定が関係しています。正しい方法でファイル名を設定し、サーバーやWebアプリケーション側の設定も確認することで、問題を解決できることが多いです。
コメント