Illustrator CCのアップデート後、ピクセルスナップがオフにしているにも関わらずONのような動きをする問題に直面しているユーザーが多いです。この問題は、アップデートによる設定の変更やバグが原因で発生することがあります。この記事では、問題の原因とその解決方法について詳しく解説します。
ピクセルスナップ機能とは
ピクセルスナップは、オブジェクトを編集する際に、ピクセルグリッドに合わせて自動的にオブジェクトがスナップする機能です。これにより、デザインがきっちりと整列され、特にウェブデザインやアイコンデザインなどの作業で役立ちます。
問題が発生する原因
Illustrator CCでピクセルスナップがオフにしているのに、動作としてはONのようになる場合、以下の原因が考えられます。
- 新しいアップデートによる設定のリセット: Illustratorのアップデートで、設定がデフォルトに戻されてしまうことがあります。
- 「グリッドにスナップ」の設定が有効: これはピクセルスナップとは別の設定であり、オブジェクトがグリッドに沿って配置されるようになります。
- GPU設定の問題: 特に大きなアートボードや複雑なデザインの場合、GPUによってスナップの動作が変化することがあります。
ピクセルスナップの設定を確認する方法
問題を解決するためには、以下の手順でピクセルスナップの設定を確認しましょう。
- 「表示」メニューから確認: 「表示」>「スナップ」>「ピクセルにスナップ」をオフにします。これでピクセルスナップ機能が無効になります。
- グリッド設定の確認: 「編集」>「環境設定」>「単位・定規」からグリッド設定を確認し、適切に設定されているか確認します。
- GPUプレビューの無効化: 「編集」>「環境設定」>「パフォーマンス」から「GPUプレビュー」を無効化してみてください。
問題が解決しない場合の追加対処法
もしこれらの手順を試しても問題が解決しない場合、さらに試すべき対処法があります。
- Illustratorをリセットする: 「Ctrl + Alt + Shift」(Windows)または「Command + Option + Shift」(Mac)を押しながらIllustratorを起動して、設定を初期化します。
- アップデートの確認: もしまだアップデートしていない場合、最新バージョンに更新してみてください。
- 再インストール: 上記の方法で解決しない場合は、Illustratorをアンインストールして再インストールすることで、設定のリセットや不具合が解消されることがあります。
まとめ
Illustrator CCでピクセルスナップがONになる問題は、設定やアップデートによる変更が原因となっていることが多いです。ピクセルスナップを無効にする方法や、設定をリセットする手順を試してみてください。それでも解決しない場合は、再インストールや最新バージョンへのアップデートを検討しましょう。
コメント