Windows 11でパスワードやPINを求められた場合の対処方法

Windows 全般

Windows 11のパソコンを使用中、突然パスワードを求められた際に「間違ってます」と表示されたり、今まで使ったことがないPINコードを要求されたりすることがあります。このような状況に直面した場合、誰かにパスワードを変更されたのか、それともPINコードが原因なのか、不安になることがあります。この記事では、これらの状況に対処する方法と、PINコードが求められる理由について解説します。

Windows 11で「間違ってます」と表示された場合の原因

まず、パスワードが正しく入力されているにもかかわらず「間違ってます」と表示される原因として考えられるのは、いくつかの要素があります。

1つ目は、Caps Lock(大文字小文字の切り替え)がオンになっている可能性です。パスワード入力時に気づかないうちにCaps Lockがオンになってしまうことがあります。入力したパスワードが大文字に変わってしまっているため、正しいパスワードを入力していると思っても、実際には間違ってしまう場合があります。

PINコードの要求:PINとは何か?

「PINコード」というのは、Windows 10や11で用意されているログインの方法の1つで、パスワードに代わって使うことができる簡易的なセキュリティ手段です。パスワードよりも短く簡単に入力できるため、PCのセキュリティを強化しつつ、便利に使用することができます。

もし、これまでPINコードを設定していなかった場合でも、Windows 11では「Microsoftアカウントでのログイン」や「Windows Hello」機能を有効にすると、PINコードの設定を求められることがあります。このPINコードは、PCを安全にロック解除するための簡便な方法として設定されます。

PINコードの確認方法と設定

もしPINコードを忘れてしまった場合、Windows 11ではパスワードでのログインが可能です。PINは単なるショートカットなので、パスワードでのログイン設定が残っていれば、そちらを使ってログインすることができます。

PINコードの設定や確認を行いたい場合は、以下の手順を試してみてください。

  • 「設定」を開く
  • 「アカウント」セクションに移動
  • 「サインインオプション」からPINコードの設定や変更を行う

もしパスワードが変更された場合の対処方法

万が一、パスワードが変更された場合や不正にアクセスされていると思われる場合は、まず「アカウントの回復」を試みることが重要です。Microsoftのアカウントの場合、メールアドレスや電話番号を使ってパスワードをリセットできます。

また、PCに管理者権限を持つ他のアカウントがあれば、そのアカウントからパスワードをリセットすることができます。それでも問題が解決しない場合は、セキュリティソフトを使ってPCのセキュリティスキャンを実行し、不正アクセスがないかを確認することをお勧めします。

まとめ

Windows 11で突然パスワードやPINコードが要求されると、慌ててしまうことがありますが、まずは冷静に原因を探りましょう。Caps Lockがオンになっていないか確認し、PINコードを設定することで、より簡便にログインできるようになります。また、不正アクセスの可能性がある場合は、すぐにパスワードをリセットし、セキュリティ対策を強化することが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました