Windowsの画面が真っ暗になり、カーソルだけが動く状態に直面したとき、どのように対処すればよいか分からない方も多いかと思います。この記事では、初心者の方にも分かりやすく、この問題を解決するための方法をご紹介します。
まず確認すべき基本的な対処法
まず最初に試してみるべきは、パソコンの再起動やセーフモードでの起動です。すでに試されたとのことですが、ここで基本的な対処法を再確認しておきましょう。
再起動を試しても解決しない場合は、セーフモードでの起動を行い、問題が解消するか確認します。セーフモードでは、最低限のドライバーやプログラムのみが読み込まれるため、原因となるアプリケーションやドライバーが問題である場合、セーフモードで正常に起動することがあります。
アプリケーションやドライバーの問題を解決する方法
セーフモードでは正常に起動できた場合、次に確認すべきは最近インストールしたアプリケーションやドライバーです。特に、画面関連のドライバーや最近インストールしたプログラムが原因となっている場合があります。
「デバイスマネージャー」を開き、グラフィックドライバーが正常か確認し、最新のドライバーがインストールされているか確認します。また、最近インストールしたアプリケーションが問題の原因となっている場合、アンインストールしてみるのも有効です。
ハードウェアの問題をチェックする
ソフトウェアに問題がない場合、次に考えられるのはハードウェアの問題です。特に、グラフィックボードの故障や接続不良が原因で画面が表示されない場合があります。
ハードウェアの問題をチェックするために、モニターケーブルがしっかりと接続されているか、グラフィックカードがしっかり差し込まれているか確認してみてください。それでも問題が解決しない場合、他のモニターやグラフィックカードを試してみるのも一つの手です。
システムの修復を試す
それでも解決しない場合、Windowsのシステムファイルに問題がある可能性もあります。Windowsには「sfc /scannow」というコマンドがあり、これを使ってシステムファイルの修復を行うことができます。
「コマンドプロンプト」を管理者権限で開き、「sfc /scannow」と入力して実行することで、システムファイルの破損を修復することができます。これによって、問題が解消される場合もあります。
まとめ
Windowsの画面が真っ暗になり、カーソルだけが表示される問題は、ソフトウェアやハードウェアの問題が原因であることが多いです。まずは再起動やセーフモードでの確認、アプリケーションやドライバーの確認、そしてシステム修復を試してみましょう。それでも解決しない場合、ハードウェアの問題も考えられるため、専門家に相談することも検討してください。
コメント