After Effectsでエフェクトプリセットが表示されない場合の対処法

動画、映像

After Effectsを使用してエフェクトプリセットを追加したのに、エフェクト&プリセットパネルに表示されない場合、いくつかの原因が考えられます。この記事では、エフェクトプリセットが表示されない場合の解決方法を解説します。

1. エフェクトプリセットが正しい場所に保存されているか確認する

エフェクトプリセットをAfter Effectsで利用するためには、正しいフォルダに保存する必要があります。プリセットが保存されるデフォルトの場所は「C:\Users\[ユーザー名]\Documents\Adobe\After Effects [バージョン]\User Presets」フォルダです。プリセットがこのフォルダ内に正しく保存されているか確認しましょう。

2. After Effectsの設定をリセットする

設定の問題でプリセットが表示されないことがあります。設定ファイルが破損している場合、After Effectsをリセットすることで問題が解決することがあります。設定リセット方法は、After Effectsを起動するときに「Ctrl + Alt + Shift」を同時に押して、設定を初期化します。

3. プリセットのリストを手動で更新する

プリセットが表示されない場合、After Effectsの「エフェクト&プリセット」パネルで手動でリストを更新することができます。リストの上部にある「更新」ボタンを押すことで、プリセットが正しく表示される場合があります。再起動後でも効果がない場合、手動での更新を試みましょう。

4. AeViewerの設定を確認する

プリセットが表示されない原因として、AeViewerなどの外部ツールが影響している可能性もあります。AeViewerが正しく動作しているか、設定が適切かを確認しましょう。ソフトウェアがエフェクトプリセットを正しく読み込んでいない場合、ツールの設定を再確認してみてください。

まとめ

After Effectsでエフェクトプリセットが表示されない場合、保存場所の確認や設定リセット、リストの手動更新を試すことが有効です。また、AeViewerなどの外部ツールが関係している場合もあるため、その設定を確認することも重要です。これらの手順を試すことで、エフェクトプリセットが正しく表示されるようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました