PowerDirector 365 Mac版は、使いやすいインターフェースと豊富な編集機能を提供しており、多くのユーザーに支持されています。しかし、特定の操作に関しては設定や使い方に困ることもあります。今回は、カーソル設定解除方法とオープニング映像のテキスト・画像連動について解説します。
1. タイムラインの自動スクロールを停止する方法
PowerDirector 365 Mac版では、カーソルを画面端に持っていくとタイムラインが自動的にスクロールする機能が有効になっています。この動作が不便に感じる場合は、設定を変更して解除することができます。
この機能を無効化するには、次の手順を行ってください。
- PowerDirector 365を開きます。
- 上部メニューの「環境設定」を選択します。
- 「編集」タブに進み、「タイムライン設定」セクションを見つけます。
- 「タイムライン自動スクロール」のチェックを外します。
これで、カーソルが画面端に達してもタイムラインが自動的に動くことはなくなります。
2. オープニングテンプレートに画像やテキストを追加する方法
オープニングのテンプレートを使用して、画像やテキストを追加する際には、いくつか注意すべきポイントがあります。特に、オープニング映像にトランジションを追加しても、画像やテキストが連動しないことがあります。これを解決する方法を見ていきましょう。
まず、オープニングテンプレートに画像やテキストを追加する手順を確認します。
- オープニングテンプレートをタイムラインに追加します。
- 必要な画像やテキストをそれぞれのレイヤーに配置します。
- タイムラインで画像やテキストを選択し、編集を行います。
この段階で、画像やテキストが個別に動かせる状態になりますが、トランジションを追加しても画像やテキストが連動しない問題が発生することがあります。これを解決するためには、次の手順を試してください。
3. オープニング映像と画像・テキストを連動させる方法
画像やテキストをオープニング映像に連動させるためには、トランジションを適用する際に、それらの要素をグループ化することが重要です。
具体的には、以下の手順で操作します。
- タイムライン上で、画像やテキストのレイヤーをすべて選択します。
- 右クリックして、「グループ化」を選びます。
- その後、トランジションを適用すると、グループ化された画像やテキストが一緒に動くようになります。
これで、オープニング映像に追加した画像やテキストがトランジションと連動し、スムーズに編集できるようになります。
4. より効率的な編集を実現するためのヒント
PowerDirector 365 Mac版での編集作業をさらに効率化するためのヒントをいくつか紹介します。
- ショートカットキーを活用:タイムラインの操作や編集をスピードアップするために、ショートカットキーを覚えると便利です。
- 複数のレイヤーを使う:オープニング映像の編集時には、複数のレイヤーを活用して、各要素を別々に編集できるようにすると、細かい調整がしやすくなります。
- プレビューを活用:編集の進捗を確認するために、プレビュー機能をこまめに使いましょう。プレビューを再生することで、トランジションの動作やタイミングを確認できます。
5. まとめ:PowerDirector 365 Mac版の設定と編集方法
PowerDirector 365 Mac版では、タイムラインの自動スクロールを停止する設定や、オープニング映像に画像やテキストを連動させる方法を覚えておくと、より快適に編集作業を進めることができます。これらの設定を活用して、動画制作の効率を高めましょう。
記事で紹介した方法を試して、PowerDirector 365の使い方に自信を持てるようになってください。
コメント