イラストレーターウェブ版でアウトライン化する方法

Illustrator

イラストレーターのウェブ版では、デザインの文字やオブジェクトをアウトライン化することができます。アウトライン化を行うことで、テキストがパス(線)に変換され、他の環境でも正しく表示されるようになります。この記事では、ウェブ版でのアウトライン化の手順について解説します。

アウトライン化の基本とは?

アウトライン化とは、テキストやシェイプをベクター形式のパスに変換する操作です。この操作を行うと、元のフォントやスタイルに依存せず、パスとして扱えるようになるため、編集や共有の際に便利です。特に、他のデザインツールや印刷時に正しく表示させるために有効です。

イラストレーターウェブ版でアウトライン化を行う手順

1. まず、アウトライン化したいテキストを選択します。
2. ツールバーの「オブジェクト」メニューから「パス」→「アウトラインを作成」を選択します。
3. これで、選択したテキストがベクター形式のパスに変換され、文字がアウトライン化されます。

アウトライン化後の操作について

アウトライン化を行った後は、文字やシェイプが編集できなくなりますが、パスを使ってデザインを微調整することができます。また、色の変更やストロークの追加、さらに複雑なパス操作も可能です。

注意点: アウトライン化後の再編集

アウトライン化したテキストは、元の文字に戻すことができません。したがって、アウトライン化する前に必ずバックアップを取ることをおすすめします。また、フォントの変更や新たなテキストの追加が必要な場合は、再度テキストを入力してからアウトライン化することを考慮しましょう。

まとめ

イラストレーターのウェブ版でアウトライン化を行うことで、デザインがより柔軟に扱えるようになります。特に他の環境での表示や印刷を考慮する場合、アウトライン化は非常に便利な機能です。手順を覚えて、作業効率を向上させましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました