ネットワークビデオレコーダー(NVR)を利用して、複数のIPカメラを接続している場合、PCから直接IPカメラの映像を閲覧したい場面があるでしょう。特に、VLCや監視カメラソフトを利用して、NVRの管理画面を介さずに、IPカメラのRTSPアドレスを指定して直接映像を確認したいというニーズが高まっています。この記事では、NVR越しに接続されたIPカメラをPCから直接見るための設定方法を解説します。
NVRとIPカメラの接続構成
質問のシナリオでは、PCとNVRは同じローカルネットワーク(例えば192.168.0.X)に接続されており、NVRからIPカメラは別のネットワーク(例えば172.16.0.X)で接続されています。PCからは、NVRのIP(例:192.168.0.99)にアクセスでき、NVRの管理画面でIPカメラの映像は確認できるが、PCから直接IPカメラのRTSPストリームを取得できないという問題が発生しています。
このような構成の場合、PCがIPカメラに直接アクセスできるようにするためには、ネットワーク構成やルーティングの設定が必要です。
PCからIPカメラに直接アクセスするためのネットワーク設定
PCからNVR下のIPカメラに直接アクセスするためには、いくつかの設定を行う必要があります。まず、PCがNVRのネットワーク(172.16.0.X)にアクセスできるようにするためには、ルーティングを設定する必要があります。
1. **ルーター設定**: ルーターに、192.168.0.Xと172.16.0.X間のルーティングを設定します。これにより、PC(192.168.0.X)からNVR下のIPカメラ(172.16.0.X)に通信ができるようになります。
2. **NVRのポートフォワーディング設定**: NVRが接続しているIPカメラへのアクセスをPCができるように、NVR側でポートフォワーディングを設定する必要があります。これにより、PCから直接RTSPストリームにアクセスできるようになります。
VLCや監視ソフトでRTSPアドレスを指定する方法
次に、VLCや監視カメラソフトからIPカメラのRTSPアドレスを指定して映像を表示する方法について説明します。RTSP(Real-Time Streaming Protocol)は、IPカメラがリアルタイムで映像をストリーミングするためのプロトコルです。
1. **RTSPアドレスの確認**: NVR管理画面から、各IPカメラのRTSPアドレスを確認します。通常、RTSPアドレスは「rtsp://
2. **VLCでRTSPアドレスを入力**: VLCメディアプレイヤーを開き、「メディア」→「ネットワークストリームを開く」を選択し、RTSPアドレスを入力します。これで、VLCでIPカメラの映像を直接視聴できます。
監視カメラソフトでの設定方法
監視カメラソフトを使用してIPカメラを接続する場合も、同様にRTSPアドレスを入力して接続します。ほとんどの監視ソフトでは、カメラの設定画面にRTSPアドレスを入力する欄があります。
例えば、監視カメラソフトの「カメラ設定」セクションに、RTSPアドレス(例:「rtsp://172.16.0.2:554/stream」)を入力するだけで、カメラの映像をソフト上で確認することができます。
まとめ
PCからNVR下のIPカメラに直接アクセスして映像を確認するには、まずPCとNVR間、そしてNVRとIPカメラ間のネットワーク設定を行う必要があります。特に、PCがNVR下のIPカメラにアクセスできるようにするためには、ルーティング設定やポートフォワーディングが必要です。設定が完了すれば、VLCや監視カメラソフトを使用してRTSPアドレスを指定し、直接映像を視聴することができます。
コメント