PowerPointでスライドマスターを使用してフッターやスライド番号を設定すると、標準スライドにそれらのテキストが表示されます。しかし、そのテキストが選択できる状態になってしまい、場合によっては誤って変更されてしまうことがあります。この記事では、スライドマスターで設定したテキストやページ番号を選択不可にする方法を解説します。
スライドマスターの基本設定
まず、スライドマスターを使用してフッターやスライド番号を設定する基本的な方法を確認しましょう。スライドマスターでこれらの要素を追加することで、すべてのスライドに同じ情報を反映させることができます。
スライドマスターにフッターやページ番号を追加するには、「表示」タブから「スライドマスター」を選択し、マスターにフッターやページ番号を挿入します。次に、「挿入」→「ヘッダーとフッター」からフッターやページ番号を設定することができます。
選択不可にする方法
スライドマスターで設定したフッターやページ番号が標準スライドで選択できる状態になるのは、PowerPointのデフォルト設定です。この問題を解決するためには、スライドマスターで設定したテキストを選択不可にする方法を考える必要があります。
スライドマスターで設定したテキストを選択不可にするには、テキストボックスを背景オブジェクトとして扱う必要があります。具体的には、以下の手順を試してください。
- スライドマスターを開く: 「表示」タブから「スライドマスター」を選択し、編集したいマスターを選びます。
- テキストボックスの配置: フッターやページ番号が表示されているテキストボックスを選択し、右クリックで「順序」→「背面に移動」を選びます。
- テキストの編集を無効化: 背景オブジェクトとして扱うことで、標準スライドでそのテキストが選択できなくなります。
これにより、スライド上で誤ってテキストが変更されることを防ぐことができます。
スライドマスターのカスタマイズ例
実際に、フッターに「ページ番号」と「会社名」を設定した場合を考えてみましょう。通常、これらのテキストはスライド上で選択可能ですが、背景オブジェクトとして設定することで、誤って変更することを防げます。
この方法を使用することで、スライドを作成する際に、一定の情報を一貫して表示させることができ、プレゼンテーション中に誤って情報が変更されるリスクを回避できます。
実際の事例と解決策
あるユーザーは、スライドマスターで設定したフッターのテキストが標準スライドで選択できることに困っていました。彼は、テキストボックスを背面に移動させる方法を試し、その結果、フッターのテキストが選択不可になり、問題が解決しました。
このように、スライドマスターのテキストボックスを背景オブジェクトとして設定することで、選択不可にすることができるため、他のオブジェクトを編集する際に誤って変更する心配がなくなります。
まとめ: スライドマスターのテキストを選択不可にする方法
PowerPointでスライドマスターを使用する際、フッターやページ番号などのテキストが選択できないようにするためには、テキストボックスを背景オブジェクトとして設定することが効果的です。この方法を使用することで、標準スライドで誤ってテキストを変更することを防ぎ、プレゼンテーションをよりスムーズに行うことができます。
コメント