32台のPCを接続するLANのサブネットマスクを求める方法

ネットワーク技術

ネットワークを設計する際、サブネットマスクは適切なIPアドレスの割り当てに不可欠な要素です。本記事では、32台のPCを接続するLANのサブネットマスクを求める方法を詳しく解説します。

サブネットマスクとは?

サブネットマスクは、IPアドレスを「ネットワーク部」と「ホスト部」に分けるためのビットマスクで、ネットワーク内で利用可能なホストの数を決定します。適切なサブネットマスクを設定することで、IPアドレスの管理やネットワーク通信が最適化されます。

必要なホスト数とサブネットマスクの計算

1. 必要なホスト数を確認

この問題では、32台のPCを接続するLANを構築するため、最低32のホストアドレスが必要です。しかし、ネットワークアドレス(最初のアドレス)とブロードキャストアドレス(最後のアドレス)はホストとして利用できないため、少なくとも34アドレスを確保する必要があります。

2. 必要なホスト数に適したサブネットサイズを決定

ホスト数に適したIPアドレスの範囲を求めるため、2のべき乗で計算します。利用可能なホスト数を確保するには、次のようになります。

ホスト数 必要なアドレス数 CIDR表記 サブネットマスク
16台 2^4 = 16(不足) /28 255.255.255.240
32台 2^5 = 32(不足) /27 255.255.255.224
64台 2^6 = 64(OK) /26 255.255.255.192

34台のIPアドレスを確保するには、2^6 = 64アドレス分のネットワークが必要です。したがって、CIDR表記は「/26」、サブネットマスクは「255.255.255.192」となります。

サブネットマスクの計算方法

IPv4アドレスは32ビットで構成されており、サブネットマスクのビット数でネットワークとホストの範囲を決めます。「/26」の場合、

  • ネットワーク部(26ビット):11111111.11111111.11111111.11000000
  • ホスト部(6ビット):000000

これを10進数に変換すると「255.255.255.192」となります。

まとめ

32台のPCを接続するLANを構築する際には、少なくとも34台分のアドレスを確保する必要があるため、「/26」のサブネットマスク(255.255.255.192)が適切です。

この計算方法を理解すれば、異なるホスト数に応じた適切なサブネットマスクを決定できるようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました