初心者向け!USBメモリを使ったDebianのインストール方法【マイクラサーバー構築向け】

OS

Linuxを初めてインストールする方のために、USBメモリを使ったDebianのインストール方法を分かりやすく解説します。今回は、マイクラサーバーを運用するための環境構築を目的としているため、最低限必要な設定も合わせて紹介します。

1. Debianのダウンロード

まずは、公式サイトからDebianのインストール用ISOファイルをダウンロードします。

以下のリンクから最新の安定版をダウンロードしてください。

Debian公式ダウンロードページ

おすすめのバージョンは「Debian Stable (現在の最新安定版)」です。
「amd64」アーキテクチャを選択してください。

2. USBメモリの準備

USBメモリ(8GB以上推奨)を用意し、Windowsで起動用メディアを作成します。

① Rufusをダウンロード

以下のリンクからRufusというツールをダウンロードしてください。

Rufus公式サイト

② DebianのISOをUSBに書き込む

1. USBメモリをPCに接続
2. Rufusを起動
3. 「デバイス」からUSBメモリを選択
4. 「ブートの種類」でダウンロードしたDebianのISOファイルを選択
5. 「パーティション構成」は「GPT(UEFI用)」を選択(古いPCなら「MBR」)
6. 「スタート」をクリックして書き込み開始

3. BIOS設定とUSBブート

USBメモリからDebianをインストールするために、BIOS設定を変更します。

1. PCを再起動し、起動時に「F2」や「DEL」キーを押してBIOSを開く
2. 「Boot」メニューでUSBメモリを最優先に設定
3. 「Save & Exit」で保存して再起動

4. Debianのインストール

USBメモリから起動したら、以下の手順でDebianをインストールします。

① 言語選択

「日本語」を選択。

② ネットワーク設定

Wi-Fiや有線LANの接続設定を行います。

③ ディスクのパーティション設定

「ガイド付き – ディスク全体を使用」を選択。

④ ユーザー情報の入力

管理者アカウントのユーザー名とパスワードを設定。

⑤ インストールの完了

「続行」を選択してインストールを完了。

5. マイクラサーバーのセットアップ

Debianのインストールが完了したら、マイクラサーバーをセットアップします。

① Javaのインストール

ターミナルを開いて以下のコマンドを実行。

sudo apt update && sudo apt install openjdk-17-jdk -y

② マイクラサーバーのダウンロード

Minecraft公式サーバーダウンロードからJARファイルを取得し、適当なフォルダに配置します。

③ サーバーの起動

java -Xmx2G -Xms2G -jar server.jar nogui

以上でマイクラサーバーが起動します!

まとめ

今回は、USBメモリを使ったDebianのインストール方法とマイクラサーバーのセットアップ手順を解説しました。これで、Linux初心者でも簡単にDebianを導入し、ゲームサーバーを運用できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました