Minecraftのサーバーを複数接続するためのプロキシソフトウェアであるBungeeCordをXserverに導入し、Paperサーバーと接続する方法について解説します。本記事では、初心者でもわかりやすいように手順を詳しく説明します。
1. BungeeCordとは?
BungeeCordは、Minecraftの複数のサーバーを接続し、プレイヤーがサーバー間を移動できるようにするプロキシソフトウェアです。例えば、異なるゲームモードのサーバーを統合したり、負荷分散を目的として複数のPaperサーバーを管理したりする際に利用されます。
2. XserverにBungeeCordを導入する
まず、XserverにBungeeCordをセットアップします。以下の手順に従ってください。
① XserverでJavaを有効化
まず、XserverのSSHに接続し、Javaがインストールされているか確認します。
java -version
もしインストールされていない場合は、適切なJavaバージョンをインストールしてください(通常はJava 17が推奨)。
② BungeeCordのダウンロード
公式サイトまたは以下のコマンドを使用してBungeeCordをダウンロードします。
wget https://ci.md-5.net/job/BungeeCord/lastSuccessfulBuild/artifact/bootstrap/target/BungeeCord.jar
③ BungeeCordの起動
ダウンロードしたBungeeCordを起動します。
java -jar BungeeCord.jar
初回起動後に config.yml
が生成されます。
3. BungeeCordの設定(config.ymlの編集)
BungeeCordの設定ファイルconfig.yml
を編集し、Paperサーバーとの接続を設定します。
① Online Modeの変更
Minecraftのオンライン認証を無効化(BungeeCord側で処理するため)します。
online_mode: false
② Paperサーバーの追加
サーバーの一覧を追加します。
servers:
lobby:
address: 127.0.0.1:25565
restricted: false
motd: '&aWelcome to the Lobby Server!'
survival:
address: 127.0.0.1:25566
restricted: false
motd: '&bSurvival Server'
4. Paperサーバーの設定
各Paperサーバー側の server.properties
と spigot.yml
を設定します。
① server.properties の編集
以下の設定を行います。
online-mode=false
server-port=25566
② spigot.yml の編集
BungeeCordを有効にします。
bungeecord: true
5. BungeeCordの起動とテスト
すべての設定が完了したら、BungeeCordとPaperサーバーを起動し、動作を確認します。
java -jar BungeeCord.jar &
java -jar paper.jar &
ゲーム内で /server survival
などのコマンドを実行して、サーバー間の移動ができるかテストしましょう。
6. まとめ
XserverにBungeeCordを導入し、Paperサーバーと接続するには以下の手順を踏みます。
- XserverにJavaをインストールする
- BungeeCordをダウンロード・起動する
config.yml
を編集してサーバーを追加する- 各Paperサーバーの
server.properties
とspigot.yml
を設定する - BungeeCordとPaperサーバーを起動し、接続を確認する
これで、BungeeCordを利用したサーバー統合が可能になります。サーバー管理の幅が広がるので、ぜひ活用してみてください!
コメント