Windows 11の初期化中に誤ってシャットダウンし、「コンピューターが予期せず再起動されたか、予期しないエラーが発生しました」というエラーメッセージが表示され、インストールが進まない場合の対処法を紹介します。この問題は、システムの更新やインストール処理が途中で中断された際に発生します。
1. コンピューターを再起動する
まず、表示されているエラーメッセージで「OK」を押して、コンピューターを再起動してみてください。これで自動的にインストールが再試行される場合があります。再起動後に同じエラーが続く場合は、次の手順を試します。
2. セーフモードで起動する
もし再起動後もインストールが進まない場合、セーフモードで起動してみましょう。セーフモードは、最小限のドライバと設定でWindowsを起動し、システムの修復が可能です。
1. 電源ボタンを長押しして、強制的にPCをシャットダウンします。これを3回繰り返すと、Windowsは「自動修復」画面に進みます。
2. 「詳細オプション」 > 「トラブルシューティング」 > 「詳細オプション」 > 「スタートアップ設定」 > 「再起動」を選択します。
3. PCが再起動した後、「セーフモードで起動」を選択します。
3. 自動修復ツールを試す
セーフモードでもうまくいかない場合、自動修復ツールを使用してシステムの問題を修正します。自動修復は、Windowsが正常に起動しない問題を診断し、修復を試みます。
1. 「自動修復」画面にアクセスします(手順2でセーフモードに進む前の画面)。
2. 「トラブルシューティング」 > 「自動修復」を選択し、画面の指示に従って修復処理を実行します。
4. コマンドプロンプトから修復を試す
もし自動修復が失敗する場合、コマンドプロンプトを使用してシステムファイルを修復することができます。
1. 自動修復画面から「コマンドプロンプト」を選択します。
2. コマンドプロンプトが開いたら、以下のコマンドを順番に入力し、Enterを押します。
sfc /scannow
(システムファイルチェッカーを実行)
chkdsk /f /r
(ディスクエラーのチェックと修復)
これにより、破損したファイルやディスクエラーが修復される場合があります。
5. クリーンインストールを検討する
上記の手順でも問題が解決しない場合、Windows 11のクリーンインストールを行うことを検討してください。クリーンインストールは、全てのデータを消去し、最初からインストールし直す方法です。
1. 必要なデータのバックアップが取れる場合は、外部ストレージを利用してバックアップを取ります。
2. Microsoftの公式サイトから、Windows 11のインストールメディアを作成し、インストールを開始します。
まとめ
Windows 11の初期化中に「オーディオデバイスがインストールされていません」のエラーが表示されても、上記の手順を試すことで問題が解決できる可能性があります。まずは再起動やセーフモード、自動修復ツールで解決を試み、その後でコマンドプロンプトを使って修復を行い、それでもダメならクリーンインストールを検討してください。
コメント