MacBookを使用する際、ログインパスワードを忘れてしまった場合でも、強制的に初期化を行う方法があります。特に、他の方法でログインできない場合、初期化をすることで再度使用可能になります。この記事では、MacBookを強制初期化する手順について詳しく解説します。
強制初期化とは?
強制初期化とは、MacBookのすべてのデータを消去し、出荷時の状態に戻すプロセスです。これにより、パスワードの問題を解決できるほか、売却や譲渡前にデータを完全に削除するためにも利用されます。
MacBookを強制初期化する方法
1. まず、MacBookをシャットダウンします。
2. 電源を入れたら、すぐに「Command(⌘)」と「R」キーを同時に押し続けます。
3. macOSユーティリティが表示されたら、[ディスクユーティリティ]を選び、[続ける]をクリックします。
4. 左側のディスクから「Macintosh HD」または現在のメインディスクを選択し、[消去]ボタンをクリックします。
5. ディスクを消去したら、[ディスクユーティリティ]を終了し、再度[macOSを再インストール]を選択してインストールを始めます。
注意すべき点
強制初期化を行うと、MacBook内のすべてのデータが消去されますので、事前にバックアップを取っておくことが重要です。特に、iCloudやTime Machineなどのクラウドサービスを使っている場合は、バックアップを確認してください。
強制初期化後の再設定
初期化後は、macOSのインストールが再度必要となります。インターネット経由でインストールが開始されるので、Wi-Fiに接続できる環境を準備しておきましょう。インストールが完了したら、新しいパスワードを設定することができます。
まとめ
MacBookの強制初期化は、ログインパスワードがわからなくなった場合でも有効な手段です。しかし、初期化を行う前にバックアップを取っておくことを強くお勧めします。初期化後は再度インストールと設定が必要ですが、新しい状態でMacBookを利用することができます。


コメント