InDesignで保存したPDFをIllustratorで編集可能にする方法

Illustrator

InDesignで作成したデザインをPDF形式で保存した後、そのPDFデータをIllustratorで編集するには、いくつかの方法があります。ここでは、IllustratorでInDesignのPDFデータを編集できるようにするための手順について解説します。

PDFとして保存したInDesignファイルをIllustratorで開く方法

InDesignで作成したデザインをPDF形式で保存し、それをIllustratorで編集可能にするには、まずPDFを適切な形式で保存する必要があります。InDesignでは、PDFファイルを保存する際に編集しやすい設定を行うことができます。

1. InDesignでファイルを開き、「ファイル」メニューから「書き出し」を選択します。
2. 書き出し形式として「Adobe PDF (印刷)」を選びます。
3. 書き出しオプションで「PDF/X-4」を選び、必要に応じてその他の設定を調整します。

IllustratorでPDFを開いて編集する方法

InDesignから書き出したPDFをIllustratorで開くためには、以下の手順を踏んでください。

1. Illustratorを開き、「ファイル」メニューから「開く」を選択します。
2. 保存したPDFファイルを選択し、開きます。
3. PDFオプションで、「ページを選択」を選び、編集したいページを選択します。

Illustratorでの編集における注意点

PDFとして保存されたファイルは、Illustratorで編集する際に注意が必要です。特に、テキストや画像がベクターとして保存されていない場合、編集が難しくなることがあります。

そのため、可能であれば、InDesignの作業中に「テキストをアウトライン化」してからPDFに書き出すことで、Illustratorでの編集がスムーズに行えるようになります。また、画像やグラフィックが埋め込まれている場合、Illustratorで読み込んだ際にリンクが切れていることがあるので、画像を埋め込む設定にすることをお勧めします。

まとめ

InDesignで保存したPDFをIllustratorで編集するためには、書き出し時の設定とIllustratorでの開き方に注意が必要です。PDFを適切に書き出し、Illustratorで開いて編集することで、効率的に作業を進めることができます。テキストや画像の設定にも配慮し、作業中のデータがスムーズに移行できるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました