Premiere Pro 2025で「^」や「¥」のショートカットが反応しない問題の解決法

ソフトウェア

Premiere Pro 2025でショートカットキーに「^」や「¥」を設定しても、反応しないことがあります。ショートカット設定画面では正しく割り当てられているのに、実際の動作では機能しない場合の原因と解決策を解説します。

原因①:キーボードの配列設定の問題

Windowsでは、キーボードの配列設定が影響することがあります。特に日本語キーボードを使用している場合、Windowsの設定が英語配列になっていると、特定のキーが正しく認識されないことがあります。

配列設定を確認・変更する方法

  1. [設定] → [時刻と言語] → [言語と地域] を開く。
  2. [日本語] のオプションを選択し、[キーボードレイアウト] を確認する。
  3. 「日本語キーボード(106/109キー)」になっているか確認する。
  4. もし「英語キーボード(101/102キー)」になっている場合は、日本語キーボードに変更し、PCを再起動する。

原因②:Premiere Pro側のキー認識の問題

Premiere Proは一部のキーを特定の機能と紐付けていることがあり、「^」や「¥」が正しく機能しないことがあります。この場合、代替キーを設定するか、別の方法で回避する必要があります。

Premiere Proでキーの反応をチェックする方法

  1. Premiere Proを開き、[編集] → [キーボードショートカット] を開く。
  2. 「^」や「¥」を入力してみる。
  3. 反応しない場合は、一度別のキー(例えば「Alt」や「Ctrl」と組み合わせる)で割り当てる。
  4. それでも動作しない場合は、次の解決策を試す。

原因③:キーボードドライバやゲーミングソフトウェアの影響

使用しているキーボード(G512 カーボンLIGHTSYNC RGBメカニカル ゲーミング キーボード)のソフトウェアが影響を与えている可能性もあります。特に、ゲーミングキーボードではカスタマイズ可能なキー設定があり、それがPremiere Proと競合することがあります。

対処法

  1. Logitech G Hub(ロジクールの設定ソフト)を開く。
  2. 「キーボード設定」を確認し、「^」や「¥」が別の機能に割り当てられていないかチェックする。
  3. もし別の機能が割り当てられている場合は、デフォルト設定に戻して再起動する。
  4. それでも改善しない場合は、一度G Hubをアンインストールしてみる。

原因④:WindowsのIME設定が影響している

日本語IME(入力方式)が影響を与えている場合もあります。特に、「半角/全角」キーを押すと入力が切り替わる設定になっていると、キーの認識がずれることがあります。

IME設定を変更する方法

  1. タスクバーの「A」または「あ」を右クリックし、[プロパティ] を開く。
  2. [詳細設定] → [キー設定] を確認する。
  3. 「半角/全角」キーの動作が「IME無効」に設定されている場合、「IMEオンオフの切り替え」に変更する。
  4. PCを再起動して動作を確認する。

まとめ

Premiere Pro 2025で「^」や「¥」のショートカットが反応しない原因として、以下の点が考えられます。

  • キーボード配列設定が英語になっている。
  • Premiere Proのキー認識がうまくいっていない。
  • キーボードのゲーミングソフトウェアが影響している。
  • IMEの設定が原因でキーの認識がずれている。

まずはWindowsのキーボード設定を確認し、Premiere Proのショートカット設定を変更してみましょう。それでも改善しない場合は、ゲーミングソフトウェアの影響を排除し、IMEの設定を見直してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました