AutoCADでパブリッシュ印刷を使用した際にPDFを白黒で出力する方法

CAD

AutoCADを使って複数の図面をPDFファイルに出力する際、パブリッシュ印刷機能を利用することができますが、出力されたPDFが背景白色で非常に見にくくなることがあります。このような場合、PDFを白黒で表示する設定を行う方法について解説します。

パブリッシュ印刷とは

AutoCADのパブリッシュ印刷は、複数の図面を一度に印刷するための便利な機能です。この機能を使用すると、複数の図面を一括でPDFファイルとして保存することができます。しかし、パブリッシュ印刷を使用して出力したPDFファイルの表示が色付きで見にくいと感じることがあります。

出力されたPDFの背景が白く表示される原因としては、印刷設定がカラーのままになっていることが多いです。これを解決するためには、PDF出力設定を変更する必要があります。

PDFファイルの出力設定を白黒に変更する方法

AutoCADでパブリッシュ印刷を使ってPDFを白黒で出力するには、いくつかの設定を変更する必要があります。

1. プロット設定を白黒に変更

最初に、AutoCADで「プロット」ダイアログを開きます。次に、プリンター設定の中から「PDF」を選択し、プリンター設定を変更します。

設定方法:「プロットスタイル」で「モノクロ」を選択することで、すべての色が白黒で出力されるようになります。

2. 出力する図面のカラープロパティを調整

図面内で使用されているカラープロパティも影響します。カラープロパティを確認し、必要に応じて「グレースケール」や「モノクロ」に設定しておくと、印刷結果が白黒で表示されます。

設定方法:AutoCADの「プロパティ」パネルから、図面内の色を調整し、白黒での表示に適した色合いに設定します。

パブリッシュ印刷の設定を確認する

パブリッシュ印刷で出力する際に、図面全体の印刷設定を見直すことも重要です。印刷設定の中には、カラー設定を変更する項目があります。

設定方法:「パブリッシュ」ダイアログの設定画面から、「プロットスタイル」を「モノクロ」に変更することで、白黒で印刷されるように調整できます。

単体で図面を出力した場合の設定との違い

単体で図面をPDFに出力する際には、一般的に「印刷アイコン」から「PDF」を選び、直接出力しますが、この方法ではデフォルトで白黒印刷設定が選ばれます。パブリッシュ印刷とは異なり、単体での出力は設定が簡便で、色の問題を考慮せずに済むことがあります。

解決方法:もしパブリッシュ印刷時に背景が白で見にくくなる場合、単体出力の方法を試すか、パブリッシュ印刷設定でプロットスタイルやカラープロパティを調整することで解決できます。

まとめ

AutoCADでパブリッシュ印刷を使ってPDFを出力する際、カラー設定が原因で背景が白く見にくくなることがあります。この問題は、プロットスタイルやカラープロパティを「モノクロ」または「グレースケール」に設定することで解決できます。また、単体で図面を出力する場合と設定が異なることに注意し、適切な設定を行うことで、PDFを白黒で綺麗に出力できるようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました