新しく購入したノートPCにOffice 365 A1 for Studentsのライセンスを使ってExcelやWordなどのデスクトップアプリをインストールできないという問題に直面している場合、いくつかの原因が考えられます。この記事では、Office 365 A1 for Studentsのライセンスを使用している場合に発生する可能性のある問題と、その解決方法について解説します。
Office 365 A1 for Studentsとは?
Office 365 A1 for Studentsは、主に教育機関の学生に提供される無料のOfficeスイートです。このプランには、Word、Excel、PowerPoint、Outlookなどのウェブ版のOfficeアプリケーションが含まれており、学生はこれらのアプリをオンラインで利用することができます。
ただし、このプランにはデスクトップ版のOfficeアプリケーションが含まれていないため、インストールできるのはオンライン版のみとなります。そのため、もしデスクトップ版をインストールしようとすると、インストールできないという問題が発生します。
大学のPCではインストールできる理由
大学のPCでは問題なくExcelやWordのデスクトップアプリが動作しているとのことですが、これはおそらく大学が別途、学生に対してOffice 365 Educationプランのライセンスを提供しているためです。このプランには、デスクトップ版のOfficeアプリケーションが含まれており、学生はPCに直接インストールして使用できます。
もし大学のPCでデスクトップ版を使用できている場合、大学が提供するOffice 365 Educationプランが適用されている可能性があります。このプランは、A1 for Studentsとは異なるため、ライセンスの違いが原因です。
デスクトップ版アプリをインストールするには
デスクトップ版のOfficeアプリケーションを自宅のノートPCにインストールするには、まず、Office 365 A1 for Studentsプランではなく、Office 365 Educationプランにアップグレードする必要があります。このプランには、デスクトップ版のアプリケーションが含まれており、個人のPCにインストールすることができます。
Office 365 Educationプランにアップグレードするには、大学から提供されたメールアドレスでOfficeのウェブサイトにアクセスし、サインインして適切なライセンスを選択することが必要です。場合によっては、大学側でインストール手順を提供していることもあるため、学内のサポートに問い合わせるのも一つの方法です。
Office 365 A1 for Studentsでの制限
Office 365 A1 for Studentsプランでは、デスクトップ版のインストールが含まれていないため、Web版のOfficeアプリケーション(Word Online、Excel Onlineなど)を使用することしかできません。そのため、デスクトップ版のアプリケーションをインストールしたい場合は、別途有料のプランにアップグレードする必要があります。
もしデスクトップ版が必要でない場合、Web版のOfficeアプリケーションでも十分に機能を利用することができます。オンラインでの利用が可能であれば、インターネットに接続して作業を行うことができます。
まとめ
Office 365 A1 for Studentsプランでは、デスクトップ版のExcelやWordをインストールすることはできません。もしデスクトップ版が必要であれば、Office 365 Educationプランにアップグレードする必要があります。大学のPCで問題なく使用できる場合、大学が提供する教育向けのライセンスが適用されている可能性があります。自宅での使用に関しては、適切なプランに変更することで解決できます。
コメント