GoogleフォームにWordファイルを添付したい場合、フォームにファイルアップロードを追加することで実現できます。この機能は、Googleフォームにファイルをアップロードするための質問を作成することによって利用できます。以下に、その方法を説明します。
Googleフォームでファイルアップロードを有効にする方法
GoogleフォームでWordファイルを添付できるようにするには、まずフォームを作成し、ファイルアップロードのオプションを選択します。これにより、フォームの回答者がファイルをアップロードできるようになります。
手順 1: Googleフォームを作成する
まず、Googleフォームにアクセスして、新しいフォームを作成します。フォームを作成したら、質問を追加する画面に進んでください。
手順 2: ファイルアップロードの質問を追加する
質問タイプとして「ファイルアップロード」を選択します。このオプションを選択することで、回答者が自分のコンピュータからファイルをアップロードできるようになります。ファイルアップロードを選ぶと、Googleフォームが自動的にファイルの保存先をGoogleドライブに設定します。
手順 3: ファイル形式の制限を設定する
ファイルアップロードの設定では、許可するファイル形式を指定できます。ここで、Wordファイル(.doc、.docx)をアップロード可能にするために、「ファイルタイプ」のオプションを使ってWord形式を選択できます。
手順 4: フォームを共有する
ファイルアップロードの設定が完了したら、フォームを送信して、回答者にアクセスしてもらいます。回答者はフォームにファイルをアップロードできるようになります。
まとめ
GoogleフォームにWordファイルを添付するには、ファイルアップロードの質問タイプを使用します。この方法で、回答者はWordファイルをフォームにアップロードできるようになり、簡単にファイルを集めることができます。必要に応じて、アップロードするファイルの種類を制限することもできます。
コメント