インスタの写真を保存する方法|公式機能と便利ツールを解説

ソフトウェア

Instagram(インスタグラム)に投稿された写真や画像を保存したいと思ったことはありませんか?公式機能を使う方法や、スマホ・PCそれぞれの便利な保存方法を紹介します。ただし、投稿者の許可なく画像を無断使用するのは規約違反になるため、保存した画像は個人利用の範囲内で活用しましょう。

Instagramの公式機能を使った保存方法

Instagramには、投稿をブックマークする機能があります。これは、アプリ内で後から見返すことができる方法です。

① 保存ボタンを使う

  1. 保存したい投稿の右下にあるリボンマークをタップ
  2. 「コレクションに保存」オプションを選択
  3. Instagramの「保存済み」フォルダから後で確認可能

この方法では端末に画像が保存されるわけではありませんが、Instagramのアプリ内でいつでも見返すことができます。

スマホでInstagramの写真を保存する方法

スマホを使って画像を端末に保存するには、スクリーンショットを撮る方法や外部アプリを使う方法があります。

① スクリーンショットを撮る

最も簡単な方法はスクリーンショットを撮影することです。

  • iPhone:電源ボタン+音量ボタン(またはホームボタン+電源ボタン)
  • Android:電源ボタン+音量ボタン

スクリーンショット後、編集して余分な部分をトリミングすれば写真として保存できます。

② 外部アプリを使う

一部のアプリでは、Instagramの写真を保存する機能があります。ただし、規約違反となる可能性があるため、使用する際は注意が必要です。

  • FastSave(Android)
  • Repost for Instagram(iPhone・Android)

PCでInstagramの写真を保存する方法

PCを使用すると、公式機能以外にも手動で画像を取得する方法があります。

① Webブラウザの「ページのソース」から保存

  1. Instagramの投稿ページを開く
  2. 右クリックして「ページのソースを表示」(またはF12キーを押してデベロッパーツールを開く)
  3. 「.jpg」または「.png」を検索し、画像のURLを見つける
  4. URLを開き、右クリックで「名前を付けて画像を保存」

この方法は少し手間がかかりますが、追加アプリなしでPCに画像を保存できます。

注意点|Instagramの写真を保存する際のルール

Instagramの写真や動画は著作権があります。以下の点に注意しましょう。

  • 保存した画像を無断で再投稿・使用するのはNG
  • 商用利用は投稿者の許可が必要
  • スクリーンショットを共有する場合は投稿者の許可を取る

まとめ

Instagramの写真を保存する方法は複数あります。

  • 公式の「保存ボタン」でブックマーク
  • スマホのスクリーンショット機能を活用
  • 外部アプリやPCのブラウザで直接保存

画像を保存する際は、著作権やInstagramの利用規約に注意し、適切に活用しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました