Illustratorで画像をオブジェクト化した後、別の画像と組み合わせてクリッピングマスクを作成する方法を学びましょう。クリッピングマスクは、特定の形で画像を切り抜くために非常に有効な手法です。この記事では、画像のオブジェクト化からクリッピングマスク作成までのステップを解説します。
1. 画像をオブジェクト化する方法
まず、Illustratorに画像を読み込んだ後、それをオブジェクト化する方法を確認しましょう。画像を選択した状態で、メニューバーから「オブジェクト」→「画像トレース」→「作成」を選択します。これにより、画像がベクターオブジェクトに変換されます。
画像がオブジェクト化されると、画像はパスとして扱われ、編集が可能になります。これで、クリッピングマスクを適用する準備が整いました。
2. クリッピングマスクを作成するための準備
次に、クリッピングマスクを作成するために必要な準備を行います。クリッピングマスクは、1つのオブジェクト(パス)を使って他のオブジェクト(画像など)を切り抜く方法です。
まず、切り抜きたい形のパス(矩形、円形、またはカスタム形状)を作成します。このパスがクリッピングマスクの「枠」になります。次に、このパスを画像と一緒に選択します。
3. クリッピングマスクの適用方法
パスを画像と一緒に選択したら、次に「右クリック」をして「クリッピングマスクを作成」を選択します。この操作で、選択したパスの形状に合わせて画像が切り抜かれます。
クリッピングマスクを作成すると、パスの内側に画像が表示され、パス外の部分が隠れます。これにより、画像が指定した形でクリッピングされます。
4. クリッピングマスクの編集と調整
クリッピングマスクを作成した後でも、パスや画像を個別に編集することができます。パスを選択して移動したり、サイズを変更したりすることで、切り抜きの形を調整できます。
また、画像自体をダブルクリックすると、画像の位置やサイズを調整できる「直接選択ツール」に切り替わります。これにより、マスクされた画像の配置やサイズを自由に変更できます。
5. まとめ
Illustratorで画像をオブジェクト化し、クリッピングマスクを作成する方法は、画像を効果的に切り抜くための強力なツールです。オブジェクト化のステップを踏んで、適切な形でクリッピングマスクを適用することで、さまざまなデザイン効果を実現できます。
これらの手順をマスターすれば、Illustratorでのデザイン作業がより効率的に、かつ創造的に進められるようになります。
コメント