Androidスマホ(Android14)で撮影したHEVC(H.265)形式の動画をWindows10のPCで再生する際、HEVCビデオ拡張機能が必要になることがあります。音声は聞こえるけれど、動画が再生されない場合、どうすれば良いのでしょうか?この記事では、HEVC動画をPCで無償で再生する方法と、今後撮影する際にPC側で特別なアプリなしで再生できる設定について解説します。
HEVCビデオ拡張機能について
HEVC(H.265)は高画質な動画圧縮形式で、特に高解像度の動画に使われることが多いですが、Windows 10ではデフォルトでサポートされていない場合があります。そのため、HEVCビデオ拡張機能をMicrosoft Storeから購入する必要があります。この拡張機能をインストールすると、Windows 10の「映画 & テレビ」アプリや「フォト」アプリでHEVC形式の動画が再生できるようになります。
しかし、無償でHEVC形式の動画を再生したい場合、どのように対応すれば良いのでしょうか?
無償でHEVC動画を再生できるアプリはあるか?
HEVC形式の動画をPCで無償で再生する方法として、おすすめのアプリは「VLCメディアプレーヤー」です。VLCは、HEVC形式を含むさまざまな動画形式をサポートしており、無償でインストールできます。
VLCをインストール後、HEVC形式の動画を直接再生することができます。VLCは広く使われているメディアプレーヤーであり、動画形式の制限がないため、HEVC形式の動画再生にも最適です。
PC側で特別なアプリなしでHEVC動画を再生する設定方法
今後、スマホでHEVC形式の動画を撮影し、PCで特別なアプリなしで再生したい場合、撮影時に設定を変更する方法があります。具体的には、動画を撮影する際にHEVC(H.265)ではなく、より汎用性の高いH.264形式で撮影することを選択します。
H.264形式は、Windows 10の「映画 & テレビ」アプリや「フォト」アプリで標準的にサポートされており、特別な拡張機能をインストールする必要はありません。これにより、今後撮影する動画がPCでスムーズに再生されるようになります。
VLCメディアプレーヤーのインストール方法
VLCメディアプレーヤーをインストールする方法は簡単です。以下の手順でインストールできます。
- VLC公式サイト(https://www.videolan.org/)にアクセスします。
- 「Download VLC」ボタンをクリックして、Windows版VLCをダウンロードします。
- ダウンロードしたインストーラーを実行し、インストールを完了します。
- インストールが完了したら、VLCを起動してHEVC形式の動画を再生します。
これで、HEVC形式の動画が再生できるようになります。
まとめ
Android14で撮影したHEVC形式の動画をWindows10で再生するためには、HEVCビデオ拡張機能をインストールするか、無償のVLCメディアプレーヤーを使用することが最も簡単な方法です。また、今後撮影する際には、H.264形式で保存することで、PC側で特別なアプリなしで動画を再生することができます。これらの方法を使って、快適に動画を視聴しましょう。
コメント