Google スプレッドシートで数式をコピー&ペーストした際に、コピー元のセルの値が変更されてしまう問題に直面していませんか?この記事では、コピー後に数式の結果が変わらないようにする方法を解説します。
1. 参照の問題とは
スプレッドシートで数式をコピペすると、数式内のセル参照も相対的に変更されます。たとえば、セルA1に「=B1+C1」と入力されていた場合、この式を別の場所にコピペすると、セルB1とC1が新しい位置に応じて変わります。このような相対参照が原因で、値が変わってしまうことがあります。
2. 絶対参照と相対参照の使い分け
この問題を解決するには、「絶対参照」を使用することが有効です。絶対参照はセルの参照が固定されるため、数式をコピーしても参照が変わることはありません。絶対参照を使用するには、セル参照の前に「$」を追加します。
= $B$1 + $C$1
このように書くことで、セルB1とC1の参照は固定され、コピーしても値が変わらなくなります。
3. 数式の例と使い方
例えば、A1に「=B1+C1」、B1に「=D1*E1」という数式がある場合、A1の数式をB1にコピーすると、自動的にB1とC1の参照が変更されます。これを防ぐには、絶対参照を使用することで、数式の変更を防ぎます。
4. まとめ
スプレッドシートで数式のコピペ後に値が変わらないようにするには、相対参照ではなく絶対参照を使用することが重要です。数式のコピー&ペーストで意図しない変更を避けるために、必要に応じて絶対参照を使い分けましょう。
コメント