VirtualBox7でゲストOSにIPを振るためのホストオンリーアダプター設定方法

OS

VirtualBoxでゲストOSにIPアドレスを正しく割り当てるためには、いくつかの設定が必要です。特に、ホストオンリーアダプターを使用してWindows 11のホストからLinuxのゲストOSにSSH接続を行う場合、ネットワーク設定を慎重に行うことが求められます。この記事では、VirtualBoxでのゲストOSにIPを割り当てる方法を詳しく解説します。

ホストオンリーアダプターの設定方法

ホストオンリーアダプターを使用することで、ホストOSとゲストOS間でのネットワーク接続が可能になります。まず、VirtualBoxの設定でホストオンリーアダプターを有効にし、その後、ゲストOSに対して正しくIPアドレスを割り当てる方法を説明します。

ホストオンリーアダプターの設定は以下の手順で行います。

  • VirtualBoxの「ファイル」メニューから「ホストネットワークマネージャ」を開く
  • 「ホストオンリーアダプター」を作成し、DHCPサーバを有効にする
  • アドレス範囲を指定して、ゲストOSがIPアドレスを自動取得できるようにする

ゲストOSのIPアドレスを確認する方法

ゲストOSで「ip a」コマンドを実行すると、ネットワークインターフェースに関する情報が表示されますが、IPアドレスが正しく割り当てられていない場合があります。通常、ゲストOSにIPが割り当てられていない場合、ネットワーク設定を再確認する必要があります。

ゲストOSにIPが割り当てられていない場合、以下の点を確認してください。

  • ゲストOSがDHCPを有効にしているか
  • ホストオンリーアダプターが正しく設定されているか
  • ゲストOSのネットワークインターフェースが有効になっているか

手動でIPアドレスを設定する方法

もしDHCPがうまく動作しない場合は、手動でIPアドレスを設定することも可能です。以下の手順で、ゲストOSに静的IPアドレスを設定する方法を解説します。

ゲストOS(AlmaLinux)の設定ファイルを編集する方法。

  • /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enp0s8を編集し、IPアドレスを指定する
  • 設定ファイルに「BOOTPROTO=static」「IPADDR=192.168.x.x」「NETMASK=255.255.255.0」を記述
  • ネットワークサービスを再起動して設定を反映させる

SSH接続を行うための確認事項

ホストOSからゲストOSにSSH接続をするためには、いくつかの確認事項があります。まず、ゲストOSにSSHサーバ(sshd)がインストールされていることを確認してください。

次に、ゲストOSのファイアウォール設定を確認し、ポート22(SSH)が開放されていることを確認します。以下のコマンドでファイアウォール設定を確認できます。

  • 「sudo firewall-cmd –list-all」で現在の設定を確認
  • 「sudo firewall-cmd –add-port=22/tcp –permanent」でポート22を開放
  • 「sudo firewall-cmd –reload」で設定を反映

まとめ:VirtualBoxでゲストOSにIPアドレスを設定する方法

VirtualBoxでホストオンリーアダプターを使用してゲストOSにIPアドレスを設定するためには、いくつかの設定項目を確認することが重要です。ホストオンリーアダプターの設定を正しく行い、ゲストOSのネットワーク設定を再確認することで、SSH接続が可能となります。もしDHCPでIPが割り当てられない場合は、手動でIPアドレスを設定することもできます。

これらの手順を踏むことで、ホストOSからゲストOSに対して安定した接続が確立できるようになります。問題が解決しない場合は、ネットワーク設定やファイアウォールの設定を再確認し、正しく接続できるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました