スマホ版のWordで文章を縦書きに設定したものの、数字だけが横向きになってしまうという問題に悩んでいる方も多いでしょう。PC版では簡単に解決できる方法が紹介されていますが、スマホ版ではどのように対応すればよいのでしょうか?この記事では、スマホ版Wordで数字を縦書きにする方法を解説します。
スマホ版Wordで数字を縦書きにする方法
スマホ版のWordでは、通常、文字は縦書き設定をすることができますが、数字だけは横向きになってしまうことがあります。これを解決するには、以下の方法を試してみてください。
- テキストボックスを使用:縦書きの段落内にテキストボックスを挿入し、その中に数字を入力することで、数字を縦書きのレイアウトに合わせることができます。
- フォント設定を調整:数字を縦書きにするためには、適切なフォント設定も重要です。縦書き専用のフォントを選ぶことで、数字を含めた文章を自然に縦書きにすることができます。
- スペースの使い方:テキストボックス内にスペースを適切に配置することで、数字とその他のテキストが整然と縦書きに表示されるようになります。
数字の縦書き設定ができない理由
PC版のWordでは標準で数字を縦書きにする機能が提供されていますが、スマホ版ではその機能が制限されている場合があります。このため、数字が自動的に横向きになってしまうことがあるのです。スマホ版では、縦書きと横書きが混在する場合に、数字を横書きに保つという仕様が存在します。
ただし、スマホ版のアップデートや新機能によって、将来的にこの制限が解消される可能性もあります。
他の方法:外部アプリを活用する
もしスマホ版Wordでの設定に制限があると感じた場合、外部アプリを使用する方法もあります。例えば、他の文書編集アプリでは、より細かいレイアウト設定が可能です。また、Google Docsなどの他のクラウドベースの文書作成アプリでは、スマホ版でも縦書きや数字の扱いがスムーズにできる場合があります。
まとめ
スマホ版Wordで数字を縦書きにするには、テキストボックスを使う方法やフォント設定を調整する方法などがあります。PC版のように簡単に設定できないこともありますが、工夫次第で解決することが可能です。今後のアップデートに期待しつつ、外部アプリの利用も検討してみるとよいでしょう。
コメント