OBS Studioでリプレイバッファの動画を保存すると、1つしか保存されないという問題に直面している方へ、解決策を紹介します。保存した動画が消えてしまう原因とその対処法について解説します。
1. リプレイバッファの設定確認
まず最初に、OBS Studioの設定を確認しましょう。リプレイバッファは特定のフォルダに動画を保存します。設定を変更せずにデフォルトのまま使用している場合、ファイルが1つしか保存されないことがあります。
設定を確認するには、「設定」→「出力」→「録画」の項目を選択し、リプレイバッファの保存先とサイズが適切に設定されているかを確認してください。
2. 動画が上書きされる原因と対策
リプレイバッファの動画が1つしか保存されない原因として、保存先の設定が適切でない場合や、「最大録画ファイル数」を制限している場合があります。
解決策としては、「最大録画ファイル数」を無制限に設定し、保存先のディスク容量が十分か確認することです。また、保存先ディスクに空き容量がない場合も問題が発生するため、ディスクの空き容量を確認しましょう。
3. 保存先フォルダの確認
保存したはずの動画が消えてしまった場合、保存先フォルダを確認してください。OBSの設定で指定された保存先に動画ファイルが保存されているはずです。
「設定」→「出力」→「録画」の「録画先」を確認し、保存された動画が指定した場所に存在するか確認してみてください。また、動画ファイルが他のフォルダに移動してしまっている場合もあるので、パソコン内の検索機能を使って探してみると良いでしょう。
4. OBS Studioのバージョンアップ
場合によっては、OBS Studioのバージョンが原因でこの問題が発生することもあります。最新バージョンにアップデートすることで、リプレイバッファの問題が改善されることがあります。
「ヘルプ」→「更新の確認」から最新バージョンを確認し、アップデートを実施してみましょう。
5. まとめ
OBS Studioでリプレイバッファの動画が1つしか保存されない問題は、設定の確認や保存先の確認、空き容量の確認で解決できます。設定を見直し、正しい保存先を指定することで、複数の動画を保存できるようになります。問題が解決しない場合は、OBSのバージョンアップを試みましょう。
コメント