iPhone/iPadからWindowsパソコンにUSBで動画を転送する方法

Windows 全般

iPhoneやiPadからWindowsパソコンに動画ファイルを転送する方法をお探しの方に向けて、簡単にできる手順を解説します。USB接続を使って、アルバムの動画ファイルをパソコンに送る方法を紹介します。

iPhone/iPadとWindowsをUSBで接続する方法

まず、iPhoneやiPadをUSBケーブルでWindowsパソコンに接続します。接続後、パソコンにiOSデバイスが認識されると、通常は「写真」アプリや「ファイルエクスプローラー」にデバイスが表示されます。しかし、アルバム内のファイルが見つからない場合があります。

これを解決するために、「iTunes」がインストールされていることを確認してください。iTunesは、iPhoneやiPadのデータを正しく転送するために必要なソフトウェアです。

「写真」アプリでの動画ファイルの転送方法

iPhoneやiPadをUSBで接続した状態で、Windowsの「写真」アプリを開くと、「インポート」オプションが表示されます。これをクリックすると、iPhone/iPad内の写真や動画が表示され、選択して転送することができます。

「ファイルエクスプローラー」を使用する方法

「ファイルエクスプローラー」を使っても、動画ファイルを転送できます。デバイスが接続されると、「PC」内にiPhoneやiPadが表示されるので、これを開き、「内部ストレージ」→「DCIM」フォルダにアクセスします。動画は「100APPLE」などのフォルダ内に保存されています。

このフォルダから必要な動画ファイルを選んで、パソコンにコピーできます。

iCloudを使用した転送方法

もしUSB接続でうまくいかない場合、iCloudを使って動画をパソコンに転送することもできます。iCloudにサインインして、iCloudドライブに動画をアップロードすれば、パソコンからiCloudにアクセスして動画をダウンロードすることができます。

まとめ

iPhoneやiPadからWindowsパソコンに動画ファイルを転送するためには、USB接続を利用して「写真」アプリや「ファイルエクスプローラー」でファイルを手動で転送する方法があります。また、iCloudを利用して、インターネット経由でファイルを転送することも可能です。状況に応じて、適切な方法を選んでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました