エクセルで複数のグラフをまとめて1つにし、線の太さ・マーカー・色を一括設定する方法

Excel

Excelで複数の散布図や平滑線グラフを作成し、それらを1つにまとめた場合、グラフのデザイン(線の太さ、マーカー、色など)が自動的に変更されてしまうことがあります。そこで、線の太さやマーカーの設定を一括で行う方法について解説します。

1. グラフの作成とまとめ方

まず、複数のグラフを個別に作成します。散布図や平滑線グラフを使って、各データセットに基づいたグラフを作成します。その後、これらのグラフを1つのグラフにまとめるために、グラフをコピーして1つのシートに貼り付けます。

2. グラフのデザインを変更する

一度、複数のグラフを1つにまとめた後、それぞれのグラフに対して線の太さやマーカーのデザインを変更する手順です。

  • グラフをクリックして選択
  • 「グラフツール」の「デザイン」タブを開く
  • 「書式設定」オプションを選択
  • 「線の太さ」や「マーカーの形状」を調整

これにより、各グラフに対して手動で設定することができます。

3. デザインを一括で設定する方法

一括で設定する方法を説明します。複数の線に同じ設定を適用するためには、以下の方法を試してみてください。

  • すべての系列を一度に選択(Ctrlキーを押しながら選択)
  • 右クリックして「系列の書式設定」を選択
  • 「線」オプションで、線の太さや色、スタイルを設定

これにより、複数のグラフの線の設定を一度に変更できます。

4. 色やマーカーの一括変更

色やマーカーのデザインを一括変更する方法もあります。個別に設定を変更する代わりに、以下の手順で全てのグラフの色を変更できます。

  • 全てのデータ系列を選択
  • 「データ系列の書式設定」オプションを選択
  • 「マーカーのオプション」や「塗りつぶし」を調整

これにより、全てのグラフに適用される設定が一括で変更されます。

5. マクロを使わずに設定を保存する方法

一度設定したデザインやスタイルを保存し、再利用したい場合は、書式を保存するオプションを活用します。Excelでは、「書式のコピー」ツールを使用して、書式を保存し、他のグラフに適用できます。

  • 「書式のコピー/貼り付け」ツールを使う
  • 設定を保存し、別のグラフに貼り付け

これにより、毎回手動で設定する手間を省くことができます。

6. まとめ

Excelで複数のグラフをまとめて1つにした後、線の太さやマーカー、色を一括で設定する方法は、グラフツールの設定を活用することで実現できます。手動で設定する方法の他、書式設定のコピーを使うことで、作業を効率化できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました