Wordでテキストボックスのアンカー記号を解除する方法

Word

Wordで文書を作成しているとき、テキストボックスのアンカー記号が表示され、変更ができない場合があります。この問題を解決する方法を以下で解説します。

アンカー記号とは

アンカー記号は、テキストボックスや画像などが文書内で配置されている位置を示すために使用されます。これにより、文書内で移動や配置が適切に行われますが、設定を変更したい場合に不便を感じることもあります。

アンカー記号が表示されているとき、テキストボックスの設定を変更するためにはこの記号を解除する必要があります。

アンカー記号を解除する方法

テキストボックスのアンカー記号を解除する方法は以下の通りです。

  1. Word文書を開き、アンカー記号が表示されているテキストボックスをクリックします。
  2. 「レイアウト」タブに移動し、「テキストボックス」グループの「配置」ボタンをクリックします。
  3. 「テキストボックスの設定」を選択し、「配置」タブを開きます。
  4. 「アンカーの固定位置」のチェックを外します。
  5. これで、アンカー記号が解除され、テキストボックスの設定を変更できるようになります。

アンカー記号を非表示にする方法

もしアンカー記号を表示させたくない場合、非表示にする方法もあります。以下の手順を試してみてください。

  1. 「ファイル」タブをクリックし、「オプション」を選択します。
  2. 「Wordのオプション」ダイアログが開いたら、左側の「詳細設定」を選択します。
  3. 「表示」セクションで、「フィールドのコードを表示する」のチェックを外します。
  4. これで、文書内のアンカー記号が非表示になります。

その他の設定

もしこの方法で解決できない場合、アンカー記号が設定されている他の理由が考えられます。特に、テキストボックスがグループ化されている場合や、ページ設定に特定の制限がある場合などです。その場合は、テキストボックスの属性を変更することを検討してください。

まとめ

Wordでテキストボックスのアンカー記号を解除する方法は簡単で、テキストボックスの設定を変更するだけで問題が解決します。アンカー記号が表示されることで文書の編集が難しく感じることもありますが、設定を変更することで快適に作業を進められるようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました