Stable Diffusion 3.5 Largeを使用する際に、特定のモデルやLoRAを指定する方法がわからないという方のために、ここではComfyUIでの設定方法をわかりやすく解説します。この記事では、以前のWeb UI(AUTOMATIC1111)との違いや、ワークフローやJSON設定に関する具体的な手順を紹介します。
1. Stable Diffusion 3.5 LargeでモデルやLoRAを指定する方法
まず、Stable Diffusion 3.5 LargeでモデルやLoRAを指定するためには、ComfyUIの設定ファイルやワークフローを変更する必要があります。AUTOMATIC1111では簡単に設定できたモデルやLoRAの指定が、ComfyUIでは少し手間がかかります。
手順としては、設定ファイルにアクセスして、モデルやLoRAを手動で指定するか、ComfyUI内のインターフェースで適切なオプションを選択することで指定できます。
2. ComfyUIでモデルやLoRAを指定する方法
ComfyUIでは、まず「モデル選択」のメニューを開き、リストから使用したいモデルを選びます。LoRAの場合は、モデル設定の下にある「LoRA」セクションで追加したいLoRAのパスを指定します。
次に、JSONファイルを開き、モデルとLoRAのパスを手動で編集することもできます。この方法は、特定のモデルやLoRAをコマンドラインで指定したい場合に便利です。
3. JSON設定でのモデルやLoRAの指定方法
JSON設定でモデルやLoRAを指定するには、`config.json`ファイルを編集する必要があります。以下は、モデルとLoRAを指定する例です。
{"model": "/path/to/model.ckpt", "lora": "/path/to/lora"}
このように、モデルとLoRAのパスを設定することで、ComfyUIは起動時にこれらを読み込むようになります。
4. よくある問題と解決方法
設定を行っても画像が正常に生成されない場合、まずは設定ファイルが正しく保存されているかを確認しましょう。また、指定したモデルやLoRAが正しくロードされていない可能性もあります。エラーメッセージが表示された場合は、そのメッセージに従って設定を再確認してください。
5. まとめ
Stable Diffusion 3.5 LargeでモデルやLoRAを指定する方法は、ComfyUI内での設定やJSONファイルの編集を通じて行うことができます。手順を追って正しく設定すれば、問題なく画像を生成することができるようになります。もし設定に不安があれば、フォーラムやサポートページを参考にしてみましょう。
コメント